庭(家)の花
 
アナベル赤ドウダン
あいうえおかきく
 (左)アナベル・アジサイ(アメリカノリノキ)('18,06,05)と、(右)ベニドウダンツツジ<ツツジ科>('18,04,30)です。

サクラソウ1サクラソウ2
あいうえおかきく
 (左)ウンナン(雲南)桜草<サクラソウ科>('18,03,30)と、(右)白花のサクラ(桜)草<サクラソウ科>('15,03,18)です。

クリスマスローズスノードロップ
あいうえおかきく
 (左)葉茎の下から頭を出して来た白のクリスマスローズ<キンポウゲ科>('18,01,19)と、(右)降った雪が残るスノードロップ(待雪草)<ヒガンバナ科>('17,12,28)です。

ツワブキイソギク
 (左)ツワブキ(石蕗)<キク科>('17,11,29)と、(右)イソギク(磯菊)<キク科>('17,11,29)です。

トケイソウヒメヒマワリ
 (左)トケイソウ(時計草・パッションフラワー)('17,08,04)と、(右)ヒメヒマワリ(姫向日葵)<キク科>('17,07,01)です。2つとも昨年より1と月早く咲きました。

ガクアジサイヤマアジサイ
 (左)ガクアジサイ('17,06,14)と、(右)ヤマアジサイ(大虹)です。今年は8種類のアジサイ(紫陽花)が咲きましたが、その代表としました。<ユキノシタ科>('17.06.14)です。

タイツリソウウツギ
 (左)タイツリソウ(鯛釣草)・ケマンソウ<ケシ科>の白花('17,05,03)と、(右)ヒメウツギ(姫空木)<ユキノシタ科>('17.05.04)です。

 イカリソウオダマキ
 (左)イカリソウ(碇草)<メギ科>('17,04,24)と、(右)オダマキ(苧環)<キンポウゲ科>('17.04.29)です。

 スノードロップピラカンサ
 (左)スノードロップ(待雪草)('16,01,05)と、(右)ピラカンサ(常磐サンザシ)('16.12.04)です。

 トケイソウ姫ヒマワリ
 (左)トケイソウ(時計草・パッションフラワー)('16,09,14)と、(右)ヒメヒマワリ(姫向日葵)と揚羽蝶('16.06.17)です。

 サボテンストケシア
 (左)何年ぶりかで咲いたサボテン('16,06,09)と、(右)近年毎年咲くストケシア(瑠璃菊)<キク科>('16.06.20)です。

ウインターコスモスダイモンジソウ
 (左)ウインターコスモス<キク科>('15,10,10)と、(右)ダイモンジソウ(大文字草)<ユキノシタ科>('15.10.28)です。

ムクゲクチナシ
 (左)赤紫の八重咲きのムクゲ(木槿)<アオイ科>('15,07,20)と、(右)何年振りかで一輪咲いたクチナシ(梔子)<アカネ科>('15.07.10)です。

タニウツギセッコク
 (左)タニウツギ(谷空木)<ユキノシタ科>('15,05,05)と、(右)セッコクラン('15.05.17)です。

タンチョウソウ花ザクロ
 (左)タンチョウソウ(丹頂草・岩八手)<ユキノシタ科>('15,04,12)と、(右)ハナザクロ(花柘榴)<ザクロ科>('14.11.18)です。

ガクアジサイギボウシ
 (左)ピンクの華麗なカクアジサイ<ユキノシタ科>('14,06,20)と、(右)ギボウシ(擬宝珠)<ユリ科>('14.06.26)です。

ピラカンサニワフジ
 (左)ピラカンサの花(和名:トキワサンザシ)<バラ科>('14,05,14)と、(右)ニワフジ(庭藤)<マメ科>('14.05.20)です。


ユーパトリウムデュランタ
 (左)ユーパトリウム・チョコラータ(銅葉フジバカマ)<キク科>('13,10,02)と、(右)デュランタ・タカラヅカ<クマツヅラ科>('13.09.23)です。

花カイドウワビスケ
 (左)ハナカイドウ(花海棠)<バラ科>('13.03.29)と(右)我が家の庭で咲くのは初めてと思われるワビスケ(侘助)<ツバキ科>('13.03.04)

ジャスミンコンロンカ
 (左)マダガスカル・ジャスミン<ガガイモ科>('12.08.14)と(右)コンロンカ(崑崙花)<アカネ科>('12.08.03)

ネジバナツルバキア
 (左)ネジバナ(和名:モジズリ)<ラン科>('12.07.08)と(右)ツルバキア<ユリ科>('12.07.05)

ウメバチソウダイモンジソウ
 (左)ウメバチソウ(梅鉢草)<ユキノシタ科>の花('11.10.17)と(右)ダイモンジソウ(大文字草)<ユキノシタ科>('11.10.29)

サギソウルリマツリ
 (左)サギソウ(鷺草)<ラン科>('11.08.13)と(右)ルリマツリ(瑠璃茉莉)<イソマツ科>('11.08.31)

ツリガネツツジ月見草
 (左)ツリガネツツジ<ツツジ科>('11.05.16)と(右)ツキミソウ(月見草)<アカバナ科>('11.05.10)

スイレボヒペリカム

(左)スイレンボク<シナノキ科>('09.06.11)、(右)ヒペリカム(小坊主弟切)<オトギリソウ科>('09.05.10)です。ともに8月岐阜県美術館で開催された”第40回ぎふ平和美術展”に出品した画像です。

サギ草鯛釣り草

(左)サギソウ(鷺草)<ラン科>('08.09.05)、(右)タイツリソウ(華鬘草)<ケシ科>('08.04.20)です。

イカリソウ姫石楠花

(左)イカリソウ(錨草)<メギ科>('07.04.16)、(右)ヒメシャクナゲ(姫石楠花)<ツツジ科>('07.04.21)です。

サギ草大文字草

(左)は、サギ草(ラン科)の花です。('06.08.25)(右)は、大文字草(ユキノシタ科)です。('06.10.19)’06年の花として残します。

ミセバヤナツツバキ

(左)ミセバヤ(ベンケイソウ科)我が家の庭に古くからある鉢で、今年は目立ってよくさきました。('05.11.23)(右)ナツツバキの紅葉です。('05.11.05)