●ホーム
「五時から工房」(1)
「五時から工房」(3)
●シンの「へらぶな」
シン「五時から工房」

・ホビーの楽しみ


作 品 集(2)

●浮子、浮子箱、水箱、お膳、仕掛箱、その他

【浮子作りについて】 最初に始めたのが小物の浮子作りです。釣りの入門は管理池からでしたが、勤務先の会社に「箱」の名人や有段者が何人もおり、自然に「箱池」のうどん釣りにも行くようになりました。うどん浮子は市販のモノでは、誰もが満足せず、自作か、“勝負浮子”などといってベテランの作を使用している人が殆どでした。なかなか自分までは回ってこないので見聞きして作りはじめました。材質は、茅や草(すすき)浮子です。それから羽ね浮子へすすみました。今のテーマは底浮子とセット浮子で、底浮子は落ち込み当たりのとれるモノと、セットは喰わせ当たりを明確にとれるモノ(羽ねパイプ、ムクトップ、セミ・ロング)ですが、未だに満足なモノは1本もありません。

底釣り冬グルテン、セット底用(パイプ羽ね2枚あわせ)




p   パイプトップ羽ね

ムクトップグルテン底用

セミロング、羽ね、茅

           

●高足羽ね

羽ねムクトップ
パイプトップだんご用
深宙、セット用

提灯用(羽ね2枚合わせ、萱1本取り、羽ね2枚合わせ)

 


   トップ(ロングソリッド)  トップパイプ、カーボン足(提灯用)    

水鳥羽ねトップ(左2枚合わせ、右1本取り)

※水鳥のトップは水に強く軽く、浮力があります。テーパーが強いため、馴染みが安定して返しもパイプに劣りません。従って、スレ当たりが出にくく、風にも強いです。オールランドの釣りに対応します。

 

浮子ケース(冷や麦、そーめん木箱利用)   

     

●ハコ水箱(アイテム)

・欅を使用、お膳は玉杢入りです。浮子箱、仕掛箱、餌箱等はすべ水箱に収納、引き出し付き。「箱」釣り用。

    
 

 

 

水箱、お膳、アイテム収納箱(お膳は収納箱に重ねて水箱に収める)

浮子ケース、仕掛け入れ、餌箱、玉置

玉枠は尺、尺1、半製品を組み立て

【水箱について】 野池用の水箱は、ヘラ専門店で杉を購入したのですが、結構な値段でした。「箱」用に適当なものが無く自分で作ることにして、「箱」釣りに必要な全てのアイテムがセットで収容出来るものをと、素材は欅に決めて、銘木店で製材板の端切れを購入。特に、テーブル、小物用は玉杢入りを使用、鉋掛けが大変で仕上げは全てサンドペーパでしました。プロは、「欅は暴れる」といいますが、素人の私はメチャな作りでもとにかく愛用しています。大工さんが『良くやる』といってくれました。 

  1.  
  2.  ●ハコ浮子(かや、はね)
  3.  

「五時から工房」作品集(1)
「五時から工房」製作工程(3)
●シンの「へらぶな」へ戻る
●ホームに戻る