銀杏峰


2008年3月9日(日) 銀杏峰  福井県  kyuさん、Kさん、Yさん、兎夢  山スキー


7:30 いこいの森 → 8:20 仁王の松 → 9:30 前山 →
 10:45〜12:10 銀杏峰山頂 → 12:20 志目木谷 → 14:40 いこいの森


以前から気になっていた山だがなかなか来る機会がなかった。
様々なレポを読むと滑りごろの谷や斜面が幾つかあるらしい。



天気は昨日にましてよい。
よすぎるくらいで登高中はかなり暑くなりそうだ。



いこいの森駐車場に移動して用意しているとYさんが隣に停まった。
今日もよろしくお願いします、と挨拶を交わしそれぞれに準備。
集合時間よりやや遅れてkyuさんと愛知から参加のKさんが到着。
挨拶を交わしさっそく尾根に取り付いた。



急登一登りで後は緩やかな尾根が続く。
昨日とは打って変わってゆったりムードの歩行。



尾根の登りが次第にきつくなってきてしばらくすると「仁王の松」に到着。
大野盆地を隔てて白山が美しい。



ここから先は程々の斜面が続く。
朝陽がこぼれる森の雪面を並んで歩いていく。
どこかのアウトドア雑誌から飛び出してきたようなスノーハイク。
気持ちいい!と声に出していた。



斜度はどんどんきつくなるが気持ちよさは変わらない。
緑さんが地元スキーヤーのすごさにビックリしていた前山手前の急登は流石に大変だった。
しかし、前山に着くとその苦労も報われた。
まるでここが山頂のような眺め。
全面に広がる福井の峰々が素晴らしい。
そして白山。
言うこと無しだ。
が、目的地はまだまだ先だ。



ここから先は尾根が狭くなるが比較的なだらか。
徐々に近づく稜線下にはすでにシュプールが見える。
すごいなあ。
自分に滑られるだろうか。



後続のスキーヤーや登山者と抜きつ抜かれつしながら山頂台地へ。
一瞬方向感覚を失うような一面雪の平原だ。
そんな中をトレースを追いながらみなさんより一足先に祠の建つ丘へ。



丘に立つと眺めが広がって素晴らしい。
しかし風が強く長居はできない。
丘の西側に降りると風が全く当たらない。
先客のスキーヤー二人が食事中だ。



「どちらから降りられます?」
「一応小葉谷を考えてますがわかりません」
同じだなあ。
聞けばはじめて銀杏峰に来たとのこと。
同類でした。



後続を待って宴会の始まり。
本日はkyuさんの猪の焼き肉にYさんの「泉水」で乾杯。
これがとても美味しくて天気もいいのでついつい飲み過ぎ。
これが後で災いを招くことに…。



宴会を終えていよいよお待ちかね。
銀杏峰を滑るぞ!



いろいろ検討した結果、今回は志目木谷に向かうことに。
滑り口に立つとなかなかの急斜面。
kyuさんからまず滑ってみてとの声がかかりそれに応じてLet's go !



なんじゃこりゃ!雪質バッチリ、斜度バッチリ。
恐いくらい気持ちいい滑りができる!
ヤッホー!このままどこまでもいけそうだ!
しかし調子に乗っていると……



思いっきりテンションが上がった瞬間、左スキーが重雪に捕まった。
つんのめるようにこけて左膝に痛みが…
やばい!



雪に倒れ込んでよく見ると板はついたままだ。
してみるとそれほど強くこけなかったのか。
若干膝が痛むが…。
しかし、滑ろうとしたとたんにバタン…
左膝に力が入らない。



すでに僕より下に降りているみんなに声をかける。
「ごめんなさい。膝をやっちゃったみたい。」
あわれ、楽しい銀杏峰の滑りはわずか数分で終わってしまった。



なんとか斜滑降はできそうなのでみんなの近くに降りていく。
心配顔のkyuさんが日頃からしているというテーピングを施してくれる。
これでいくぶんか楽になったがターンはできそうにない。



「ゆっくり降りますから先に行ってください。」
といったものの誰も先に行こうとはしない。
仕方がないのでなんとか滑り出してみる。
斜滑降とキックターンを組み合わせて急斜面を下ってみせるとみなさんも心持ちホッとしたよう。



膝をやったのはまだまだ谷の上部の方。
そこから斜滑降、キックターンで谷を下っていく。
自由に滑れたら気持ちよさそうな谷が続く。
なんだか悔しいなあ。



なんとか谷を滑り降りて林道へ。
時間はかかったがなんとか滑り降りられた。
でもみなさんには迷惑をかけてしまいました。
もっと思いっきり滑りたかったでしょうに。



飲み過ぎのハイテンションが今回の事故の要因。
大反省です。
今でも悔しくてしょうがない。
反省のつもりでしばらく静かにしています。



そのな事もありながらそれでも銀杏峰はいい山でした。
またいくぞ!